SharePoint サイトのナビゲーションは、設定することによってユーザーがサイト内の重要なページやコンテンツに簡単にアクセスできるようになります。サイトの構成やコンテンツを整理して使いやすいナビゲーションを設定しましょう。本記事では、ナビゲーションを設定する方法についてご説明します。
●この記事の目次
ナビゲーションを編集する方法についてご説明します。
ナビゲーションを編集するときは、ナビゲーションの右にある「編集(図中①)」と書かれたリンクをクリックするとナビゲーションの編集画面が表示されます。
追加したい場所にマウスカーソルを合わせると「リンクまたはラベルをナビゲーションに追加する(図中①)」と吹き出しが出るアイコンをクリックします。
オプションの選択の下(図中②)をクリックすると「リンク(図中③)」と「ラベル(図中④)」から選択できます。
リンクは、アドレスの下(図中⑤)にURLを入れ、表示名の下(図中⑥)にテキストを入力することでリンクを設定できます。また、「新しいタブで開く(図中⑦)」の左にチェックを入れるとリンク先を新しいタブで開くことができます。
ラベルは、下の階層のリンクを整理する時に使います。リンクがないため、表示名の下(図中⑧)にテキストを入力するのみです。最後にOKボタン(図中⑨)をクリックすると登録されます。
編集するには「リンクのコンテキストメニュー(図中①)」と吹き出しが出るアイコンをクリックします。表示されるメニューから「編集(図中②)」をクリックすると編集できます。
最後にOKボタン(図中③)をクリックすると登録されます。リンクやラベルをクリックしても、同様に編集できます。
並べ替えするには「リンクのコンテキストメニュー(図中①)」と吹き出しが出るアイコンをクリックします。表示されるメニューから「上へ移動(図中②)」や「下へ移動(図中③)」をクリックすると順番を変更できます。また、リンクやラベルをドラッグ&ドロップしても、同様に並べ替えできます。
サブリンクを作成するには「リンクのコンテキストメニュー(図中①)」と吹き出しが出るアイコンをクリックします。表示されるメニューから「サブリンクの作成(図中②)」をクリックすると1階層下に下がります。同様に「サブリンクの作成」をクリックすることにより、最大3階層まで作成することができます。
反対に「サブリンクのレベルを上げる(図中③)」をクリックすると1階層上にあげることができます。
削除するには「リンクのコンテキストメニュー(図中①)」と吹き出しが出るアイコンをクリックします。表示されるメニューから「削除(図中②)」をクリックすると削除できます。
特定のグループにのみ表示するリンクやラベルを設定することができます。この機能を活用することにより、一部のナビゲーションをサイトの管理者や管理職といった特定のメンバーにのみ表示することができます。
設定するには「サイトナビゲーションの対象ユーザー設定の有効化」の下にあるトグルボタン(図中①)を「オン」にします。追加や編集の画面に「ターゲットとなる対象ユーザー(図中②)」という項目が表示され、グループを登録することができます。
メニューのスタイルを変更する方法についてご説明します。
メニューのスタイルを変更するときは、右上にある「設定(図中①)」と吹き出しが出るアイコンをクリックします。表示されるナビゲーションから「外観の変更(図中②)」をクリックします。
外観の変更画面から「ナビゲーション(図中③)」をクリックします。
メニューのスタイルは、「メガメニュー(図中④)」と「カスケード(図中⑤)」の2種類から選択できます。
メガメニューは2階層目以降が大きな吹き出し(図中⑥)で表示されるスタイルです。3階層目も含めて一気に見ることができます。
カスケードは、2階層目(図中⑦)にマウスカーソルを合わせると3階層目(図中⑧)が表示されるスタイルです。
また、「サイトナビゲーションの可視化」の下にあるトグルボタン(図中⑨)を「オフ」にすると、ナビゲーションを消すことができます。設定が完了したら保存ボタン(図中⑩)をクリックします。
フッターを編集する方法についてご説明します。
フッターを編集するときは、フッターの右にある「編集(図中①)」と書かれたリンクをクリックするとフッターの編集画面が表示されます。追加、並べ替え等の編集方法はナビゲーションの編集方法と同じです。
関連サービス:SharePoint ポータルサイト構築支援サービス